俺か、俺以外か。

 ローランドの俺か俺以外か。を読んだので感想や思ったこと。アクションプランをここに記録していく。

 

 「惚れた女に振り回されること」これが男に生まれた幸せだとローランドのお父さんは言う。またローランドも生きていくうえで欠かせない物に素敵な女性と語る。男に生まれた以上その事実は変わらない。

 

 惚れた女に振り回されることは女性のわがままを実現する必要があり、時間的、経済的余裕がいる。→「仕事を成功させ経済的、時間的にも余裕のある男」

 人生成功したければやるか、やらないか。ではなくやるか、やるかである。

 自分が思う成功者として、起業して成功した人、ラッパー、Youtuberなど考えられる人生成功したければやるか、やるかで、常に行動をし、失敗を若い内にすることが最大の成長であるので、俺なんて起業できるわけないと考えるのではなく、とりあえず乗りでやるくらい軽い気持ちが大切である。ただし再起不能な失敗は厳禁であるが、またラッパーにも憧れている。ラッパーはなんかかっこいいし自信の塊だと生き方やMVを見ると感じる。また服装も奇抜で自信がないときれないようなものを着ていたりする。ローランドは自信がない人に「自信を持てとは言わない、自信のあるふりをしてみな」という。自信を持てといわれてもてる人はまずほとんどいないし、自信を持てといわれて自信がついていたら現代のほとんどの人は自信があることになる。なので自信をもてと言われてもほとんど意味のない言葉である。自分は最近古着屋と友達と行き多分よほど暗い人に見られたのだろうが店員に「もっと元気だせよ」と言われた。自分の表情や姿勢、仕草、しゃべり方それらの全てにおいて自信のなさがすぐ伝わったのだろう。なのでローランドの自信のあるふりをしてみなという言葉は胸にささった。では自信のあるふり、自信のある人とはなんだろうか悪く言えばこの言葉抽象的なので自分が思う自信のある人は笑顔で背筋がまっすぐ、あいさつが良い、常にポジティブ、声が大きいなどである。なので最初は嘘でも笑顔で、背筋をまっすぐにする事に集中する。忘れるとすぐ猫背になるので、あとはポジティブになるなど。最初は嘘であるけど、そのうちにそれが本当になったら自信がつき、人生が変わるだろう。また服装やアクセサリーをつけても自信がつくと考えている。ラッパーの奇抜な服装をして自信があるふりをする。なかなかパーカーにジーンズの人がすごい柄が入ったアウターやズボンをはくのは勇気がいる。それがはいて街中を歩いたらなんか強くなった気がして自信がわいてくると考える。これは見た目から自信を作っていくことであり、ピアスや派手なアクセサリーも有効ではないだろうか、後は最低限の身だしなみ、ひげを剃る、寝ぐせを治す、鼻毛をぬく、保湿するなどそのような少しずつの事でも自信につながっていく。

ローランドは自信がない人にまず自分を受け入れる。そのうえでどうしたら自信があるように見せられるか視点を変える。背筋を伸ばしてみる。ゆっくりとしゃべってみる。声のトーンを落としてみる。と助言。

 

 人がみていないところで格好つけられないやつがどうして人が見ている時に格好つけられるという言葉も胸にささった。人が見ていない時こそかっこつけることで、人が見ていない時にかっこつけられることができる。これは嫌われる勇気でも書いてあったが、職場のごみを拾っても褒められなければやらないというのと似ていると思った。

 

 「売れない時は堂々と売れ残ってやる」という言葉も胸に残った。私は二十歳で今だに彼女ができたことすらなく、童貞ということがコンプレックスである。それを「もてない時は堂々と持てない」と考えていく。都合がいい男にしかなったことがなくそれを知るたびに病んでいた。このような性格になったのも幼少期の親の育て方に問題があったのだろうし、だいたいポジティブな性格な人って親とすごい仲がいいしそれを感じるだけで病んでいたが「病む」という行為はその場を傍観し、ただ嘆いているだけの状態であり、その時間は何の生産性もなく無駄な時間である。次の「悩む」は「病む」と訳が違い、「どうしたら、もう失敗しないのか」と考えることにより生産性のある行為である。一文字違うだけでここまで差がある。どうしたら自信がつくか、どうしたらモテるか、、と改善していくことができる。私は病んでいた時は、スマホにかじりついていたり、ヤケ酒、ただずっと寝てる(眠くなくても)など本当に無駄な時間を過ごしていた。今日からは病むではなく悩むようにしよう。またこのような感じで無駄な時間を過ごしすぎたので子供のような二十歳であり、周りとの差が垣間見えるように感じるようになった。この前まで俺と同じくらいの人が成長しまくっているのを見ると病んで仕方がないが悩むことで考えて行動して成長していく。このまま病み続けてもあっというまに25、30とおっさんになってしまうだろう。30で子供のおっさんとか気持ち悪いしその前に何かの精神病にかかって再起不能になると思う。

 今の文で年に重点を置いていたが、年は事実であり、年齢はどれだけ生きたかは教えてくれない、どう生きたかは教えてくれない。であり、どれだけ生きたかよりどう生きたが人を決める。二十歳だからとか、もう三十路だし。と考えるのはやめて、とにかく行動することが大切。二十歳だから店長は無理だとかもう三十路だから何か挑戦することは無理だといっていたら。極論なにもしないで気づいたら死んでるだろう。

 

 ざっと書いたがこの本を読んでの必ずやるアクションプランを箇条書きしていく。

・嘘でも笑顔

・背筋を伸ばす

・大きな声で話す

・服装を柄がついた派手なのに変える

・自己受容

・病むではなく悩む

・年齢は気にしない

・自分に嘘をつかない

とりあえず書いた。自信のあるふりをするなどの抽象的なアクションプランではなく、細かく設定した。これから足したり引いたりそれを体得したりしていくだろう。とりあえず昨日の自分より自信、活力がある自分になる!

てか殴り書きで書いたら自分でも読みづらい笑